四日市市防災情報 > 災害情報の収集 > 気象・災害情報等を入手する

気象・災害情報等を入手する

災害から身を守るために重要となる気象・河川水位・地震等の情報は、パソコンや携帯電話・スマートフォン等で取得できます。これらを積極的に利用して、自主的な避難行動に役立ててください。

大雨による河川の洪水や土砂災害の危険度を確認(キキクル)

今、どこで、どのくらい危ないのか?自分の周囲は安全なのか?気象庁では、大雨による災害の危険度の高まりを5段階の色分けで地図上に表示する「キキクル(危険度分布)」を公表しています。災害発生の危険を察知し、安全なうちに避難するために、「キキクル」の情報をお役立てください。

キキクル(気象庁)
政府広報オンライン「この雨、大丈夫? 迫る災害を一目で確認!危険度分布「キキクル」」(内閣府大臣官房政府広報室)

また、キキクル(四日市市カスタマイズバージョン)であれば、四日市市に特化した情報を確認できますので、ぜひご活用ください。

キキクル(四日市市カスタマイズバージョン)

土砂災害発生の危険度を確認(三重県土砂災害情報提供システム)

三重県が運用するシステムで、津地方気象台と共同発表する土砂災害警戒情報に加えて、県内の土砂災害危険度情報を地図に1kmメッシュで色分け表示をすることで、土砂災害の発生の危険度が高まった地域を確認できます。

三重県土砂災害情報提供システム(三重県)

最新の降水量や河川水位情報を確認(四日市市防災気象情報)

四日市市内に降った雨の量や、各河川の水位などを確認することができます。 

四日市市防災気象情報 防災マップ(四日市市)

河川水位やカメラを見て、河川氾濫の危険度を確認(川の防災情報、川の水位情報)

①川の防災情報

国土交通省が運用するシステムで、河川に設置されている水位観測所の水位計により、河川の水位の高さによる氾濫の危険度の区分「水防団待機水位」、「氾濫注意水位」、「避難判断水位」、「氾濫危険水位」に達したかどうか確認することができます。

 それぞれの水位名称にはどういう意味があるのですか? 

避難行動の目安になる河川水位の名称です。それぞれの水位名称の意味は以下のとおりですので、避難行動時の参考にしてください。

  • 氾濫危険水位:「避難指示」の発令判断の目安となる水位
  • 避難判断水位:「高齢者等避難」の発令判断の目安となる水位
  • 氾濫注意水位:水防団が出動に備え準備を行い、氾濫に対する注意喚起を行う水位
  • 水防団待機水位:水防団が自宅での準備を行う水位

川の防災情報(国土交通省)

②川の水位情報

一般財団法人河川情報センターが運営するシステムで、四日市市をはじめ、全国の河川に設置されている危機管理型水位計等の水位情報、河川のライブカメラの画像を確認することができます。

川の水位情報(国土交通省)

四日市港の潮位を確認して、河川水位の上昇に注意(四日市港の潮位)

潮位が上がることで川から海へ水が流れ込みにくくなり、河川の水位上昇に繋がります。降水量や河川の水位に加え、満潮・干潮の時刻等も確認することが大切です。

四日市港 潮位表(気象庁)
四日市港 現在の潮位(四日市港管理組合)

情報カメラで道路や河川等の状況を確認(CTY情報カメラ)

CTYが市内に設置した情報カメラの映像から気象や河川の状況を確認できます。災害時の周辺状況の確認にご利用ください。

CTY情報カメラ(CTY)

三重県内の災害情報等を確認(防災みえ.jp)

登録者の携帯電話に、電子メールで三重県内の災害情報をお届けするサービスです。
地震、津波、台風、大雨などの防災気象情報、避難情報、避難所開設などの緊急防災情報などを配信します。土砂災害警戒情報や河川の水位情報なども配信されます。

登録方法の詳細につきましては、下記の登録方法をご参照ください。

防災みえ.jp(三重県)
防災みえ.jp 登録方法 (PDF)

四日市市公式ホームページへ
緊急告知ラジオ
四日市市公開型GIS
宅地建物取引業者の方へ
Copyright © YOKKAICHI CITY All Rights Reserved. 各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます。