命を守る行動近くの津波避難ビルや高い建物、高い場所など命を守る行動津波避難目標ラインより山側の親戚・知人宅や避難所、海から離れた高い建物など考える津波分38282対象とする津波地震□理論上最大クラスの南海トラフ地震□作成主体:三重県 https://www.pref.mie.lg.jp/common/02/ci500003606.htm津波ハザードマップに使用した被害想定平成25年度三重県地震被害想定調査87~90ページの「津波到達時間マップ」を確認自宅に津波による浸水が想定されているか□浸水が想定されている □浸水が想定されていない津波が到達するまでの時間83~86ページの「津波浸水深マップ」を確認津波が到達する前に避難が完了するように、避難にかかる時間も考えて、避難先をきめておきましょう家族が離れた場所に避難した場合に落ち合う場所を決めておきましょう津波の浸水深マップと到達時間マップを見てみましょう105ページの家族の避難計画(津波)に記入しましょう。マップを見て自宅に想定される災害の状況や避難先について検討し、避難にかかる時間 分避難にかかる時間 分津波警報・大津波警報が解除された後の集合場所記入例津波早めの避難大きな揺れや長く続く揺れを感じたら避難するところ逃げ遅れてしまったら…遠くに避難できない場合に避難するところ9035となりのマンション高台のおばさんの家おばあちゃんの家
元のページ ../index.html#82