四日市市防災ハザードマップ
3/110

22 また、災害時には、電気や水道、 ガス等のライフラインが止まる ことも考えられます。自宅の危険な箇所や、洪水に備えてできることなどをチェックし、対策しておきましょう。逃げどきマップ1~逃げどきマップ14高潮マップ1~マップ2内水氾濫マップ1~マップ2液状化危険度マップ/震度分布マップ津波浸水深マップ1~マップ2津波到達時間マップ1~マップ235 ~ 6267 ~ 7073 ~ 7679 ~ 8083 ~ 8687 ~ 90災害から命を守るために、あなたのまわりで想定されている災害を知り、それぞれの状況に応じて必要な対応を考え、その対応ができるように日ごろから備えておくことが大切です。Step1 知る気づきマップStep2 考えるマップの掲載ページ・索引図Step3 備える非常持出品・備蓄品3 ~ 45 ~ 67 ~ 89 ~ 1011 ~ 1213 ~ 1415 ~ 1617 ~ 1819 ~ 2021 ~ 2223 ~ 2425 ~ 2627 ~ 2829 ~ 3031 ~ 3233 ~ 3463 ~ 6465 ~ 6671 ~ 7277 ~ 7881 ~ 8291 ~ 9293 ~ 9495 ~ 9697 ~ 100101 ~ 102103 ~ 104105106107108contents命を守る対応を知る命を守るための情報情報の入手方法風水害の基礎知識洪水を知る土砂災害を知る高潮を知る内水氾濫を知る地震・津波の基礎知識地震を知る津波を知る逃げどきマップ(洪水・土砂災害)洪水浸水想定区域図高潮ハザードマップ内水氾濫ハザードマップ地震ハザードマップ津波ハザードマップ自助・共助・公助指定緊急避難場所一覧津波避難ビル一覧家族の避難計画(風水害)家族の避難計画(地震・津波)家族の連絡先/避難のときの連絡先逃げどきマップ判定フロー災害時の連絡・問い合わせ先page食料や必需品の備え避難所の備蓄品には限りがあります。自宅の備えStep3命を守る行動を実行備える

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る