知る風水害■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■家庭にある物を使った簡易水のう普段から大雨が予想される段階屋外の作業は大雨が降る前に思わぬところからの浸水を防ぎましょう大切なものを高いところへ止水板側溝や排水溝の清掃雨水がスムーズに流れなくなると、雨水がたまり、浸水が発生します。普段から側溝や排水溝の掃除をして、水はけを良くしておきましょう。家のまわりの確認物干しざおは寝かせ、風で飛ばされそうな植木鉢やゴミ箱などは、室内に入れておきましょう。ブレーカーを落とすエアコンの室外機や配線類から漏電の危険性があります。ブレーカーを落としておきましょう。水の吹き上がり防止下水が逆流し、トイレから水が噴き上がることがあります。水を入れたビニール袋などで重しをしましょう。簡易水防工法で浸水を防ぎましょう簡易水防工法は、家庭にあるものを使って家屋への浸水や流入を防ぐ方法です。水深が浅い段階では有効です。玄関などの出入口だけでなく、床下への浸水の防止も重要です。氾濫発生の3日〜1日半前までに、出来る限りの対策をしましょう床下浸水により、床下収納のふたが開いて水が入ってくる場合があります。重しをして浸水を防ぎましょう。生活用水の確保浴槽の水は流さずに溜めておきましょう。下水の逆流を防ぐことができ、生活用水としても利用することができます。自家用車の移動自家用車を早めに安全な場所へ移動しておきましょう。浄化槽の確認浄化槽に土砂や泥が浸入しないように、浄化槽のフタがしっかりと閉まっているか確認しましょう。また、ブロアー(浄化槽ポンプ)の電源を切り、高い場所に移動しておきましょう。できることから始めましょう家財や家族の思い出の品などは、浸水しない高い場所に移動しておきましょう。出入口に板などを設置し、浸水を防ぎます。2222■■■■■■■■■■■
元のページ ../index.html#23