四日市市防災ハザードマップ
12/110

重要自分から情報を取りに行きましょう自治会などの呼びかけテレビラジオアプリ防災行政無線広報車メールインターネット1111避難や災害に関する情報は、多くの方法により入手することができます。自ら積極的に情報を入手しましょう。四日市市が発信する避難情報等を入手できます。自動電話応答で、サイレンや音声放送の内容を確認することができます。NHK  3chNHK名古屋第1 四日市市が発信する防災情報等を入手できます。避難指示などの情報は、「緊急速報メール(エリアメール)」により、対応した携帯電話に配信しています。※一部対応していない機種もあります。詳しくは各携帯電話会社にお問合わせください。CTY-FM NHK-津FMレディオキューブFM三重 四日市市が発信する防災情報を見ることができます。https://plus.sugumail.com/usr/yokkaichi/homehttps://m.sugumail.com/m/yokkaichi/homehttps://bousai2.city.yokkaichi.mie.jp/〔フューチャーフォン(ガラケー)の方はこちらから〕CTY  ※要加入テレビの   ボタン(データ放送)右のQRコードを読み取り、「空メールを送信する」をクリックして、折り返し届いたメールに記載の手順に従って登録してください。四日市市Sアラート防災サイレン・音声放送確認ダイヤル059-351-4004テレビラジオ729kHz四日市市防災情報URLURLURLケーブルテレビFMTEL地デジAMAndroidスマートフォン、PCフューチャーフォンQRコードでアプリをダウンロードiPhone、iPad四日市市安全安心防災メール事前登録をしましょう緊急速報メール(エリアメール)登録不要76.8MHz81.8MHz78.9MHzd四日市市災害対策本部市民のみなさんメールで受け取るインターネットで調べる情報の伝わり方アプリで受け取る電話で調べるテレビ・ラジオで調べる情報の入手方法

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る