四日市市家族防災手帳【大人版】
14/36

しょうわ     ねん   がつ や ね       とうかい  あみかんせいもう  こうじょう とみ だ13  じ   しん       つ   なみ       き    そ   ち   しき じ しん   なん かい     かつだん そう   うご    お つ なみ     おも じ しん   げんいん    はっせい よっ か いち し   か こ    じ しん   つ なみしょう わ とう なん かい じ しん       ねん しょうわ     ねん     がつ  はっせい しょうわ とう なん かい じ しん    よっ か いち ち いき ぜんはん かい たてもの    こ    し しゃ    にん   ひ がい   き ろく ねんまえ    ねん   あんせいがんねん    あんせい とう かい じ しん はっせい ねんまえ   ねん ほうえい   ねん   ほうえい じ しん    はっせいじ   しんつ   なみ地震は南海トラフなどのプレートや、活断層が動くことで起こります。津波は、主に地震を原因として発生します。1944年(昭和19年)12月に発生した昭和東南海地震により、四日市地域で全半壊の建物1,263戸、死者22人の被害が記録されています。その90年前の1854年(安政元年)には、安政東海地震(マグニチュード8.4)が発生しています。さらに147年前の1707年(宝永4年)には、宝永地震(マグニチュード8.6)が発生しています。昭和東南海地震昭和19年12月四日市市の過去の地震・津波屋根がうねるように倒壊した網勘製網の工場(富田)地震津波地震・津波の基礎知識

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る